ガラクタだけが人生だ

コックピットの制作は終了しました。スミマセン…
サイト再構築中のため、一時的に表示がめちゃくちゃになっていることがあります。

<< 広告FLASHの非表示TOP PAGE美保関灯台 >>

再ボアアップ記

先週ふとトップページを見たら、250,000アクセスを達成してました。ありがとうございます。

そろそろ全面リニューアルするかな?なんて考えているのですが、考えるだけでなかなか手は動かず…いい更新案が出てこない…本業はWEB制作なのに。こんな無粋な画面でも、無意識に愛着があるのかも?

さて、久々に今日は、ジュリオの話を。

これはひどい

まず、タイヤ交換。

マフラーはずしたところですが… タイヤ交換さぼってたら、こんなになってしまってました。ひどすぎる。スリップサインってレベルじゃねーぞ!!センターの溝全くないし。

さすがに雨の日は乗らないようにしてたんですが、帰る途中に夕立に逢うことはありました。危ないのでこんなになるまで乗ったら絶対ダメです。整備不良。良い子はマネしない事。

で、例によってヤフオクで買ったタイヤ(DunlopのD306)を履かせ、それはすんなりいったんですが、そのついでに、以前お蔵入りしたボアアップキットに再挑戦してみました。

前回の傷をペーパーでならして、組み付けて試走。
快調に走り出し、ノーマルと同じ感触!これはいい、と思ったら…1kmくらいで、徐々に減速、エンスト。

うーん、やっぱダメかなあ…と思いつつ、再始動すると、普通に始動。でも300mほど走ると、やっぱりエンスト。

何度か試してると、「エンジンがあったまるとダメ」ってのが分かってきた。ピストンがきついみたい。暖まると膨張してこすれるようです。
このままじゃダメなので、また開けて、シリンダーとピストンを確認。
ピストンの側面2方向に相当傷が入ってる。排気側を12時とすると、12時方向と8時方向。
12時方向と6時方向じゃないんだよね。

ただ熱で膨張してシリンダー内でピストンが突っ張ったのなら正反対の方向に傷が付きそうなもんだけど、そうはなってない。
ピストンてただの円筒よりもずっと複雑な形状だし、熱の伝わり方も均等じゃないだろうから、エンジンが暖まるとシリンダー内でゆがむんだろうと思う。もちろんこれは5〜6千円のオモチャみたいなボアアップキットだからってこともあると思う。

で、ペーパーでこの傷を削る。ひたすら削る。
ある程度きれいになったら、また組んで走る。
暖気して、走って、そうすると、さっきより良くなってる。
でも、回転を上げて走ると、やはりちょっと抱きつき気味。

というわけでまたばらして、傷を確認して削る。馴らす。そして組んでまた走る。
繰り返しているうちに、なんとか普通に走るようになりました。
音は若干じゃらじゃら言ってますが、ノーマルと同じように走れる。悪くないです。
現在、最後の調整から100kmほど走って、ストールはありません。信号停止も大丈夫。アクセル離してもちゃんとアイドリング維持してます。
平地最高速は7〜8km/hほど伸びたようですが、それ以外はノーマルのヘッドガスケット抜きとほぼ同じ感じです。

個人的には登坂力がもうちょっと欲しいところなんですけどねえ。
まだメインジェットとウェイトローラー調整してないから、少しはよくなるかも?
というわけで、ジュリオを安物60ccシリンダーでボアアップしようと思ったら…

1.とりあえず組む。
2.うまく走れば終了。
  でもたいていは、エンジンが暖まると、ピストンが歪みを伴って膨張、
  エンストするか、パワーが出ず高発熱になる
3.ばらして傷を削る→2へ



という流れになるのかなと思います。2〜3の繰り返しですね。
3万とか4万とかする高級品だと一発で決まるのかなあ。でもジュリオ用にそんなのないしね。
手間はかかるし、なかなか高性能にはならないけど、とりあえず普通に乗れる2種にするならじっくり腰を腰を据えて削るのがよいかと。

AMOは「すごくうまくいったボアアップ」がどういうものかよく分かってないので、ここに書いたのはボアアップのやり方というより、世間的には「失敗したボアアップをリカバーする方法」なのかも。
あと、ジュリオのボアアップに関して思ったこと、もう一点。

マフラーとシリンダーの相性のこと。

AMOは、シリンダーボルト締め付け時の芯出しに対して懐疑的です。
あんまり意味ないんじゃないかなあ…

だって、締め付けトルクとか考えると、シリンダーの位置を決めるのってマフラー側からの応力の影響が大きいんじゃない?

だから、シリンダーを変にねじったりしないという点では、マフラーの取り付け方が重要になる気がします。

ところが、安物シリンダーは、ジュリオ対応とか書いてあっても、エキパイと排気ポートをピッタリあわせるとマフラー取り付けボルト穴が微妙にズレて差さらなくなるっていう悲劇が結構あると思うんだよね。

私の今回の場合もそうでした。
3箇所の取り付けボルトのうち、1箇所はぴったり来たんですが、残り2箇所は1〜2mmずれ、うち一箇所はエンジンとマフラーの隙間が2mmくらい空きました。

無理やり締めつけれないこともないんですが、そうするとエキパイと排気ポートの取り付け部がずれたり開いたりするか、またはシリンダー全体をねじる力になってしまうと思うのです。

ズレたらズレたなりに

というわけで、ここはシリンダーの位置を尊重して、マフラーは、「ずれてるその位置で」固定しちゃいます。
どうやるかというと、ワンサイズ小さいボルトとナットで、取り付け穴を貫通させて留めます。
浮いた隙間には、ワッシャを入れて、なるべくその自然体の隙間を維持したまま締め付けます。
ボルトが1サイズ細くなると強度的には結構落ちるので、最初は時々点検したほうがいいと思います。

というわけで、貧乏ボアアップや失敗のリカバーについては、徐々にノウハウがたまるというか、慣れてきた感じがあります。

理想的なボアアップには全然遠いですけどね。

結構走ったよ

現在のジュリオ君の走行距離、およそ32,000km。
地球1周まで、あと8,000kmを切りました。

来年の初夏ぐらいには達成できるかな?


【D.Wolf】
 更新が滞っていたのでどうしたかな?と思っていました(^_^;)
 ウチのリード90は右後ろのウインカー球が振動で接触不良を起こした他は絶好調で通勤に使われていますが・・・このたび退役して弟の所に行く事になりました。私の所には、今週末に白いPCXがやってきます。
 これからはガソリン代がリードの半分になる予定です(o^-')b
【koba嫁】
タイトルを見て体操のお兄さんとあの歌が浮かんだのおバカは私だけでいい。
【AMO】
>D.Wolf氏

PCX買われましたか、さすが!私はまだまだ現体制でがんばらないと(^_^;)
しかし…ガソリン代、半分ですか!20km/l→40km/lで計算すると…1万キロ毎に3万円お得!いいなあ。
【D.Wolf】
 昨日、友人にお店まで送ってもらって乗って帰って来ました(o^-')b
 エンジンがスムースで、あの後だとリードのエンジンのラフな感じが目に付いちゃいますね(^_^;)
 これからの燃費とかいろいろと楽しみですヽ(^o^)丿
【D.Wolf】
 リードの廃車証を届けに実家まで行ったりきたりを繰り返し・・・初給油です。235.6/5.11=46.11km/Lでした(o^-')b
まだ慣らし中ですが、これからどうなるか楽しみです(^^ゞ
【AMO】
46ですか!航続距離長い!いいなあ…
再ボアアップ後のジュリオ、久々に計ってみたら35くらいでした。ハイギアでパワーがあまりない分、40くらい走って欲しいんだけど、やっぱ2ストですからこの辺が限界ぽいです。
【D.Wolf】
 2ストで30キロオーバーってのも凄いですけど(^_^;) 私のリード90はいつも全開だったせいか27キロくらいでしたよ。今は弟のとこで働いています>リード
【D.Wolf】
 ボアアップキットで疑問なのですが・・・シリンダー径とエンジンヘッドの燃焼室部分の径ってオリジナルは当然同じでしょうけど、ボアアップしたら径が変わって段差が出来ますよね? その部分はそのままでも結構平気なもんなんですか?
【AMO】
ピストンの上死点でもシリンダーからはみ出さない設計になってるので基本的には大丈夫です。ベースガスケット入れ忘れたりしたらヤバいかもですが。ただ、どう考えても理想的な燃焼室形状では無いよね。
【ジョージ】
いつの間にか復活してましたねw?
自分も最近mixiでジュリコミュ入りましたw。

さてボアって何ccのでしょう?マニホとシリンダーの側面が当っててジェネ側にズレてるように思います。

自分のが正にソレでしたww

あとジュリオってシリンダー…ベースガスケット部分に僅かな段差(凸)あるの知ってましたか?

自分はその存在に気づかずピストンに穴開けてエンジン割りました。

詳細は自分のブログ、ジュリオの記事に載せてます。良ければ参考‥いや暇潰し程度に見て下さいw
【AMO】
ボアアップは43mm、60.1ccですよ〜
シリンダーの外形はノーマルと同じかもしれないので、私はジョージさんと同じ不具合には遭遇してないかも。

ブログ見ましたよ〜
よかったところ
・白ジュリオ。自分も真っ白やりたい。
・さくっと辞めてさくっと再就職、すげー
・おっぱいのチョイス
また遊びにいきます!
【ジョージ】
2/6に懲りずに再ボア始めました。この1週間で2度“抱き”ました。

1回目は組んですぐに走りに行った帰りに…2度目は通勤時にプリウスと競争中にw…

現在、50km/hを超えると焼き付き傾向になるようです。

オイルが廻し切れてないようなのでオクにて増量ポンプを落としました。上手くいくかな?

あと新聞カブ用のナックルバイザーを付けました!結構気に入ってます。
【AMO】
うちは抱きまくり→削りまくりでユルユルなので、もう全開でずっと走ってても抱きつきはなくなりました。トルクとか耐久性とか結構落ちてるんでしょうけど…。でも意外と快調に走ります。
ナックルバイザーいいですよね。寒さが結構変わりますね。
オイルの件は、1回混合でテストされては?それでも抱いたら、オイルが足りてても熱膨張で突っ張って擦ってしまうのかもしれないですよね。

COMMENT or
E-MAIL
このページにコメント
AMOにメール(ページには掲載しません)
NAME
E-MAIL
 ADDRESS
メールの場合は入力。未入力だと、AMOからお返事が出せません

COMMENT

CHECK

スパム対策のため、入力をお願いします
「蕎麦」の読みをローマ字4文字で
 
<< 広告FLASHの非表示TOP PAGE美保関灯台 >>