ガラクタだけが人生だ

コックピットの制作は終了しました。スミマセン…
サイト再構築中のため、一時的に表示がめちゃくちゃになっていることがあります。

<< ジュリオが静止した日TOP PAGE静かなトリマー PR20EVSK >>

サイクロン集塵

何だかあっというまに出来ちゃったのでご報告。
2時間もかかってないかな?

材料は、こんな感じ。
材料(一部変更あり)
本体は肉厚のミニコーン。普通のコーンに比べて大きさが2/3くらいで小さく、その代わり厚みが3倍くらいあって、堅いです。上に穴が開いているのは最初から。
簡単に出来たのも、コレが見つかったからこそです。あとの部品は…わりと適当でいいかな?

上の写真の塩ビ管とジョイント類はVU40なんですが、実は、コーンから下のバケツに抜く穴が40では小さかったので、そこだけ後でVU65に変更しています。

サイクロン本体

本体完成写真。

上の写真のコーンを、高さにして6割ぐらい使っています。
細い側、先端から6割ですが、頭は少しカットして直径60mm位の穴にしました。

パイプは上と横がVU40、下がVU65。
上面の板は5.5mmのMDFをドーナツ状に切り抜いたもの。
上のパイプが入っている深さは、だいたい半分くらい。

接着は全部ホットボンドです。使用中は負圧になるので、あまり接着強度にこだわらなくても、とりあえずしっかり盛っとけば大丈夫。

出来上がりの部品

全部品、連結前。

塩ビ管のジョイントを利用して組み立て式にしたので、完成状態でこれ。

パイプとジョイントのはめあいはちょうど良く、差せばきつめにぴったりはまります。

片付けすっきり

ちなみに、片付けるときには、バケツの中に全部の部品が入って、フタができるので、スッキリ片付きます。

連結した状態

稼動中はこんな感じになります。

側面のジョイントは曲がるほうが何かと使いやすいかなと思って90度のエルボにしたけど、ここは直管か45度のほうがいいかも。

掃除機のホースは、VU40のジョイントにぴったりはまりました。塩ビ管と同じ太さだったみたい。ラッキーです。接着もテープ止めも何も無しで使えました。この掃除機は日立なんですが、もしかして各社同じかも?

実験しますよ

とりあえず、ボール盤の下で受け皿になってたダンボールの木屑を吸ってみます。

おー吸えたよ

おお、見事にバケツに溜まっている。
ほとんど取れてるっぽいかな?

問題は掃除機にどれくらい行っているかですが…

全然ない…だと…

写真ではわかりにくいですが、全然掃除機には来てません!
大成功!

なお、コーンから吸い上げる管には、全くフィルターなどはついていません。空っぽの全開です。それでも全然来ていない!

というわけで、サイクロン集塵の自作、あっさりうまくいきました。
丈夫なコーンが見つかったのが大きかった。
もし、見つからなければ、普通の薄いコーンを2個買って、エポキシかシーラントで2重に貼り合わせるつもりだったのですが、その手間が省けました。

あと、ホットボンドが最高に役に立ってくれました。今回のMVPは文句なしにホットボンド。

金額は全部で2,000円くらい。バケツはキッチン用の密閉蓋のものを奮発して1,000円使ったので、これをありあわせの箱とかにしてしまえば、1,000円前後で作れそう。
VU40とVU65は、ほんの少ししか要らないので、長いの買うのは馬鹿らしいですね。どこかで端材をもらって来れば安くあがります。(AMOはVU65の端材を知り合いのエクステリア業者さんにいただききました)

というわけで、基本的にはうまくいきましたが…やっぱり、なかなか完璧というわけには行きませんね…
その後、いい気になって使ってたら…
ベッコリ バケツ凹んだー!!!

簡単な板はぎをしようと思って、JETのカンナ盤につないで実戦使用したんですよ。
で、カンナ稼動中は凹むことも無くバッチリ使えてたんだけど、カンナ盤の終了後に床を掃除してたのね。で、吸い口が床にズポっとくっついた途端に「メキメキ」って。

まあこのあと手で直して、ほぼ元に戻るんだけど、やっぱり下のバケツはもっと頑丈なものがいいみたい。
素材が同じなら、四角より円筒のほうが強いと思う。

1000円奮発した密閉バケツだったんですが…これはまた後日、頑丈な木箱でも作ろうかと思います。

掃除機もちょっと強すぎるのかなあ…
使ってる掃除機は、吸込み仕事率550Wの「弱」なので、多分400Wくらいかなあ。
自分の使用状況だと、250〜300Wくらいでいい気がする。

あと、改良点といえば、ホース。今、洗濯機用のドレンホースなんですが、やっぱちょっと細いみたい。結構抵抗になってる。断面積が掃除機用の半分くらいかも。なので、なんとか掃除機のホースだけを手に入れたいなあ、と思ってます。ゴミの日に掃除機捨てられてたらホースだけ切って、もらってこよう。

それと…コーンの上に空気を抜くパイプには、やはり一応フィルターをつけておきたいです。
バイク用のK&Nフィルターつけて、K&Nのステッカー貼るかなw



おまけ。サイクロンと関係ないですが、人生初の板はぎをしたので、記念写真をのっけておきます。

70センチ程度の1x4を2枚使って、0.9x7.8くらいの板を作ってます。イモハギです。
人生初板はぎ

【スプラ】
こんばんは

サイクロン早かったですね。
自分も作ろう作ろうと思ってなかなか手が回ってません。下さい(-_^;)

冗談はさておき、奇遇ですね。今日自分も人生初の板継ぎをしました。とても疲れました。

今作ってる奴が一段落したらサイクロンがんばって作ろ〜っと(^ロ^)~~♪
【AMO】
いやーあっけなく出来てしまって自分でもびっくりです。上に穴が開いてる肉厚ミニコーンが素材として最適すぎます。作るときはぜひ探してみてください!

初板はぎ、同じ日とは奇遇ですねえ…
なんかはぎ板の出来上がったヤツ見たら、妙に感動しましたよ。
「スゲー、板だ…」ってしばらく眺めてしまいましたw
【鳩山一郎】
うわっ早っ!
さすがAMOさん。

いいですねそのコーン。私も捜してみよう。数百円で買えるのですね。

私もホットボンドでした。
というか、難接着の材料同士の接合なので、それしか思いつかなかった。

集塵部も円筒のほうが良いようです。
上部のサイクロン気流の抵抗にならないように、という理屈らしいです。
私はGSからOIL缶もらってきているので、次はそれを使いますわ♪
【AMO】
コーンは普通のコーンよりちょっと高くて、400円くらいでした。
集塵部、気流のためにも円筒がよいのですね。了解っす。円筒箱の自作はさすがに面倒なので、私も何か探してこようと思います。
【forest】
ワタシも最初2ステージ集塵箱(非サイクロン)を作ったときに、「これは良いわwついでにそのへんも掃除しようww」と言って、バキバキに割ってしまいました。。。

完成品だと「ダスト何とか」とか言う名前で1万円くらいしますので、これで問題なく使えればGJですね。
【AMO】
「なんとかデピュティ」ですねw
実は参考にしてるというか…結構意識してたりします。
デピュティ、ちょっと高いですよね。中国とかでたくさん作れば3000円くらいでも十分儲かりそうだけどなあ…
あの値段だと、「じゃあ自作しよう」ってなる人が多いと思うので、逆に商機を逃してる気がします。
【DIYクラフト】
サイクロン掃除機は水道の塩ビ管がよろしいですこの作り方はOKクラフトさんのペーに出ております。これを参考に私も作成致しました。ちなみにかなり良いものです。
【AMO】
直管でもかなり分離するらしいですね!私はデピュティの意匠に近づけてみたかったのと、素材として良さそうなコーンが見つかったので円錐を使いましたが、ネットでいろいろ見ているとVU管だけでも十分なものが出来そうですね。
OKクラフトさんのページ検索したのですが出てきません(T.T)閉鎖でしょうか…

COMMENT or
E-MAIL
このページにコメント
AMOにメール(ページには掲載しません)
NAME
E-MAIL
 ADDRESS
メールの場合は入力。未入力だと、AMOからお返事が出せません

COMMENT

CHECK

スパム対策のため、入力をお願いします
「味噌」の読みをローマ字4文字で
 
<< ジュリオが静止した日TOP PAGE静かなトリマー PR20EVSK >>