ガラクタだけが人生だ

コックピットの制作は終了しました。スミマセン…
サイト再構築中のため、一時的に表示がめちゃくちゃになっていることがあります。

<< ビッグタンク(3)TOP PAGEチェーンメンテとジャッキ >>

ライトスイッチの接点復活

AX-1は古いバイクなので、ライトスイッチがついてます。ON-SMALL-OFFを切り替えられて、便利。

今は常時点灯が義務化されたので、OFFにできない車種が多いと思うんですが、これって結構困ることがあると思う。

夕暮れ時にまぶしいっていうのもそうですが、一番思うのは、坂の上の信号。
停止線あたりが上り坂になってると、対向車線で止まってるドライバーの顔に思いっきりライトをあびせてしまうことがあります。
こういうときは必ずスモールに切り替えてまぶしくないようにしてますが、スイッチついてないと、多分そのままだよね。

まースイッチついてても全然気にしない人もいますけどね。4輪2輪関係なく。
それがHIDとかだともう最悪だよね。

HIDが流行ってて、車メーカーも標準装備にしてたりしますが、自分は結構否定的というか、どんどん明るくするのは問題な気がする。
「夜間走行が安全になる」「配光がシャープで対向車もまぶしくない」とか良いことばっかり書いてますが、それは道路が完全に平面な場合の話であって、現実の道路ってのはかなり起伏があるわけですよ。上り下りしてるわけです。
それで「時には強い光が対向車のドライバーの目を射てしまうこともある」という前提で明るさの上限を決めないといけないんじゃない?と思ったりする。
間に歩行者が入った場合の蒸発現象とかも強く出るはずだし。

さらに、ヘッドライトの光っていうのは光の強い部分が横長の帯状になってるわけですが、バイクはカーブするとき車体が斜めに傾くので、光の帯も傾きます。すると、左カーブで左にバンクすると光の帯の右側が上にあがり、対向車のドライバーの目に強い光が入ってしまうことになります。
自分は夜ゆるい左カーブで対向車が来たら、なるべく外足加重でバンクせずに曲がるようにしてますが、車体を垂直にしたまま曲がるのは無理な場合も多いです。

将来、ヘッドライトの「出力」は規制されて、「配光」で競う時代が来るのでは?なんて思っていますが、今のところはとにかく青白くて明るけりゃいい、って風潮だよね〜。
脱線がまた長くなりましたが…本題。
ヘッドライトの接点が悪くなりかかってました。
しっかりオン側に押すと点灯せず、少〜しオフ側に押し戻すように力を入れてやるとつく、という現象。

雰囲気としては…古いファミコンカセットをしっかり挿すとダメで少〜し浮かせ気味にすると遊べる、ってあれに近い。懐かしいね。オッサンしかわからん例えでスマン。

実用上問題ないのでほったらかしにしてたのですが、点灯ポイントを探すのがシビアになってきたので、メンテを試みました。
556サマサマ スイッチボックスの下のプラスネジを2本抜くと写真の状態になるのですが、なんかガム状になったグリスが白いスイッチの部分にベトベトまとわりついてました。

見える部分のグリスをふき取ったあと、矢印の穴から556を吹き込みました。ストローノズルの先を穴の部分に押し付けて勢いよくシューシューやった。

で、スイッチを何度かカチカチやってると、見事に復活しました!
接点付近の劣化したグリスを556が溶かしてくれたんじゃないかな。

本当はもっとバラして丁寧にやるほうが良いと思いますが、今回は直っちゃったのでこれで終了。

スイッチの接点が不良になる原因として劣化したグリスってのはありがちらしいので、とにかくスイッチの部品に556ぶっかけて溶かす作戦はわりと有効かもしれないです。

※Wolfさんからの情報!普通の556はゴム、プラスチックの劣化を早める事があるので、プラスチック部品にもかかる場合は、無香性タイプの556を使用しましょう!

【Wolf】
+電気接点に556ですが、金属だけならOKですが、プラスチックとゴムに対しては劣化を早める可能性があるので普通の556は使わないほうがいいです。代替として無臭タイプとされている556はプラやゴムを侵さない成分に変更されているので使うならそちらの方がいいですよ。
【アモ】
あー確認したら確かにそう書いてありましたorz 今まではプラスチックのギア部分とかにも使いまくってた…
無臭タイプ、チェックしておきます!
【D.Wolf】
 今週初めに会社帰りにホームセンターに寄った帰り、リード90で突然のヘッドライト不点灯(>_<) スイッチカチカチやっても点かず、あきらめて無灯状態で帰ったんですが・・・バイク屋のアドバイスでハイロー切り替えのスイッチをカチカチやったところ・・・無事点灯(笑
こっち(ハイロー切り替え)が接触不良になることもあるんですねぇ・・・(^_^;)
【AMO】
古くなってくると接点は次々悪くなりますねえ。あまり動かさないところのほうが症状出やすいんじゃないでしょうか。頻繁に使うウインカースイッチのほうが、意外と壊れないような。
【D.Wolf】
ウインカーは以前に埃か何かで渋くなった時があって・・・ホームセンターでの買い物ついでにパーツクリーナーを買って、駐輪場でぷしゅーっと(^_^;)
無事、埃の洗い流しが出来て操作が軽くなりました(o^-')b

COMMENT or
E-MAIL
このページにコメント
AMOにメール(ページには掲載しません)
NAME
E-MAIL
 ADDRESS
メールの場合は入力。未入力だと、AMOからお返事が出せません

COMMENT

CHECK

スパム対策のため、入力をお願いします
「猫」の読みをローマ字4文字で
 
<< ビッグタンク(3)TOP PAGEチェーンメンテとジャッキ >>