ガラクタだけが人生だ

コックピットの制作は終了しました。スミマセン…
サイト再構築中のため、一時的に表示がめちゃくちゃになっていることがあります。

 TOP PAGE改造目標と変更点 >>

ジュリオとは

ジュリオというホンダの原付に乗ってます。通勤・買い物・ツーリング・GTフォースコックピットの出荷まで全部この原付でやってます。
本来は50ccなのですが、今はボアアップして60ccになってます。

レトロ原付ジュリオ

こんな原付です。
これはちょっと古い写真。ボアアップ前で、リアトランクも自作じゃなくアルミ箱をつけただけの頃です。風防は自作です。
今も外観はあまり変わってません。

自分はノーマルのイメージをなるべく崩したくないので、外装は極力変えない主義です。実用性を上げるために、やむなく変更する場合はあります。

上の写真を見て「懐かしいなあ」って感じる方は相当年配の方ではないでしょうか。
知らない人にはイタリアンな感じに見えるようですが、このスタイルは、戦後の復興期に活躍した日本製スクーターを復刻したものです。
もっとも、当時の日本メーカーもランブレッタなどのデザインを参考にしているはずですから、イタリアンというのもあながちハズレではないと思います。
当時のスクーターも多数のメーカーから発売されていましたが、中でもラビットという富士重工の車種がヒットし、スクーターの代名詞のような存在になりました。
このジュリオもどちらかというと当時のホンダのスクーターではなく、富士重工のラビットシリーズの中のS-300系のスタイルを踏襲しているような気がします。
ラビットシリーズについては以下のサイトが詳しいです。すばらしいサイトです。いきなりラビットのテーマ曲(CMソング?)が流れるのでご注意。

ラビットハウス
http://www.ne.jp/asahi/rabbit-house/yamada/
ではホンダのスクーターは無視?ってことになりますが、実はジュリオはホンダの第一号スクーターの名前を受け継いでいます。
その名も「ジュノオ」と言います。
ジュノオKA型 ギリシャ神話の女神の名前ですが、ジュノオの「ノ」に線をひとつ足すと「ジュリオ」になるというわけです。
ホンダの公式発表では、発表が1998年7月17日、発売が同月31日なので、イタリア語の「7月」ということになってますが…レトロ調スクーターの名前つけるのに、自社のレトロスクーターの名前を考慮しないはずがありません。なんで隠すんでしょうね?

ジュノオについてはホンダのオフィシャルホームページ内に情報があります。
http://www.honda.co.jp/factbook/motor/SCOOTER/19810707/005.html
2タイプありますが、どちらもあまりジュリオには似てませんね(笑
ジュリオの主要諸元など詳しい情報はこちら。
http://www.honda.co.jp/news/1998/2980717.html
では、ジュリオのいいところ。

気に入っているので、全部と言いたいですが一応箇条書きで。

1、枯れ切ったデザイン。

デザインってのは、時が経つと「センスが良い」と言われる形は、変化していきますよね。VOXにしてもZOOMERにしても流行のビッグスクーターにしても、現在のターゲットユーザーの、現在の感性にあわせたグッドデザインを追いかけているわけです。
でも、時代にあわせようとする最先端のデザインって、すぐに陳腐化するじゃないですか。
無論デザイナーは普遍的な良さってのも追求してますが、本当に普遍的によかったかは、何十年かたってみないと、わからない。
その点、このジュリオの形はすでに半世紀を経ているわけです。かなり枯れてます。枯れ切ってると言ってもいいかもしれない。なのに現代に復活した。そしてモトネタを知らない若い人にもある程度売れた。そこに何か嬉しさのようなものを感じるんですよね。
これはもう、日本人の根っこの部分の、あまり変化しないところで受け入れられる形なんじゃないか、と、大げさに書けばそう思うわけです。
50年前のデザインを復活させて普通に売れる機械ってほかに何かあるかなあ?
2、最後の2ストパワー。

ホンダ最後の2ストスクーターになってしまいました。
ジュリオは型式AF52ですが、以後AF53がジョルカブ、54がジョルノクレア、55がクレアスクーピー、56がスマートDIO…どれも4ストで、AF52が最後の2ストなのです。
販売ではAF51タクトのほうがラインナップに最後まで残ってましたけど…在庫があったのでしょうね。
やはりいざというとき力強く走ってくれるのは嬉しいです。
燃費も思ったよりよく、35〜40km/l程度は出ます(ハイスピードプーリー装着後の計測です)。ボアアップ後はさらに燃費が良くなり、ツーリングでは40〜44km/lとなっています。
あと、エンジンのチューンが4ストより気軽でパーツが安いです。
もし4ストで出るとしたら…125ccだとノーマルでゆったり乗れて最高ですが、出ないだろうなあ。

3、低重心で安定走行。

ごく短い期間ですが、友人に安く譲ってもらった250ccスクーターのフリーウェイに乗っていたことがあります。でもこのスクーター、どうにもホイールベースの割に腰高な感じがして、60km/h以上出すと怖かったです。
それでスクーターってちょっと怖いな、と思っていたのですが、ジュリオだとシートも低く、重心も安定している感じで、ある程度スピードが出ていても恐怖感が少ないです。
そのほかには、リアが下がっていて工夫すれば積載に有利、メットインが内張り付で結構使える、長距離でも疲れないシートなど。

逆に不満な点はというと…あまりないですが、マフラーの選択肢が皆無、純正ミラーの取り付け角度が調整できない、リアサイドパネルの取り付け部分がすぐ破損する、くらいかな?
兄弟車のAF51タクトが前輪ディスクブレーキなのでちょっと悔しいかな、と思いますが、自分はドラムのほうがロックしにくいから逆に安心かも?とも思っているので別にいいです。
まあ、どれも工夫すれば克服できる部分なので、自分にとっては、致命的な欠点はありません。
このジュリオにいろいろと手を加えて、より実用性の高いバイクにしていこうとしている最中です。

改造については別ページで順次公開して行きます。

【名無しさん】
ボアアップして60ccになっても原付の免許で乗れるんですか?
【アモ】
いえ、小型二輪以上が必要です。
ふと思ったんですが、街中で結構オバチャンがピンクナンバーとか黄色ナンバー乗り回してますけど、あれってみんな免許持ってるんでしょうかね?
【名無しさん】
どうでしょうね(笑)
【ひで】
写真を拝見させていただくとジュリオにリアボックスを付けておられますが、取り付けに際して何か加工をされていますか?
【アモ】
上の写真では、箱と車体の間に自作した木製のスペーサーが入っていて、箱が水平になるようにしてあります。
ジュリオはリアボックスがつけにくいですよね。せめてオプションで水平なキャリアがつけられればいいのですが…
【ゆいちゃん】
ジュリオ(中古)を15000K乗りましたそろそろギアーオイル交換したいのですが作業工程教えてください それから発進時、回転があがってからガツンとつながります何なんでしょうか
【AMO】
ゆいさんこんにちは!
ギアオイルの交換は、エアクリ吸気口の下あたりにあるボルト(後ろから二番目のちょっと大きいやつ)をはずして、車体を思いっきり左に倒して抜きます。あとは、注射器かドレッシングボトルみたいなものを使って新しいオイルを入れます。4スト用のエンジンオイルなら何でもいいと思います。(ジュリオに入れる2ストオイルはダメです)
どれくらい入れればいいのかは、私もよくわからないので結構適当ですw
抜くときどのくらいの角度で出始めたか覚えておき、その角度であふれる程度の量ならOKじゃないでしょうか。

ガツンとつながるのは、前オーナーが軽量クラッチか、強化クラッチスプリングを入れてるんじゃないでしょうか。ノーマルに戻せば穏やかになるのでは?

ちなみに、もうされてるかもしれませんが、つながる回転数が高くてガツンとくる場合はとりあえずリアブレーキ握っといてつながった後緩めていけばスムーズに発進できるかと
【ゆいちゃん】
ジュリオの風防自作という事ですが、詳しく教えて下さい。製作費、材料等
最近の冷えこみでほしいのです、
【AMO】
グッドタイミング!
最近ジュリオをノアに積み込むとき無理をして、風防を割ってしまったのです(涙
近々作り直しますので、製作記をまたアップしようと思います。
【名無しさん】
新ジョルノ(AF70)出たけど、何かコメントありますか?
【AMO】
デザインは先代ジョルノのイメージがかなり消えてるような…カブっぽさが少ないというか。前半分はすごく普通であんましレトロじゃないよね。もうコテコテのレトロは狙ってないのだね。
フロア形状は良いですね。インナーバスケットは気合で大量に積む時邪魔になることもあるのでオプションのが良かった。燃費すごい。あとテールランプとその周辺の形状がヒワイな感じするのは俺だけ?
基本的に次は2種しか買う気ないので選択肢にはなりませんが、もし買うとしたら車体色は生成アイボリー一択ですねえ。
【自由道】
ヴェルデとジュリオで迷いヴェルデを買いました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=14/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#13742567
いずれジュリオも欲しいのです。
60ccにボアアップした時メインジェットの変更はありましたでしょうか?
【AMO】
最初はノーマル78を82〜85くらいに上げてたんですが、インテークマニホールドをディンプル加工したら濃い感じになったので、今はノーマル78に戻しています。トラブルもないし、体感的にもちょうどいい感じです。60ccならMJノーマルでもOKじゃないかなあ、というのが僕の感想です。
【自由道】
なるほど排気量が上がり濃い目の燃料が適正化され、圧縮が上がり燃焼効率も上がって燃費が良くなった感じですね。
大変参考になりました ありがとうございます。
【なっきゃ】
60ccですか、いいですね。
ウェイトローラーとマフラーはどうされていますか?
【AMO】
マフラーはノーマルでした。ウェイトローラーは8gの中の空洞に紙を巻いて入れて調整して8.3くらい。ちなみにプーリーはデイトナのスーパーハイスピードプーリーです。
【なっきゃ】
なるほどありがとうございます。
現在黄色ナンバー登録なので
中身も原二にしてみようかなと思います。
では。

COMMENT or
E-MAIL
このページにコメント
AMOにメール(ページには掲載しません)
NAME
E-MAIL
 ADDRESS
メールの場合は入力。未入力だと、AMOからお返事が出せません

COMMENT

CHECK

スパム対策のため、入力をお願いします
「異端」の読みをローマ字4文字で
 
 TOP PAGE改造目標と変更点 >>