ガラクタだけが人生だ
コックピットの制作は終了しました。スミマセン…
サイト再構築中のため、一時的に表示がめちゃくちゃになっていることがあります。
2007/6/22
09:34:25
木製キャリア
ツーリングは諸般の事情でお流れになっててしまいました。
数少ない休日をフイにしてしまい、シグ氏誠にスマン。
今回のツーリングではそんなに荷物も多くないし、キャリアにはあまり凝らないぞ、と考えていたのですが、ふと気がつくとビッグキャリアができ上がってました。不思議だねーw
ツーリングが流れて今のところ出番ないけどね。
数少ない休日をフイにしてしまい、シグ氏誠にスマン。
今回のツーリングではそんなに荷物も多くないし、キャリアにはあまり凝らないぞ、と考えていたのですが、ふと気がつくとビッグキャリアができ上がってました。不思議だねーw
ツーリングが流れて今のところ出番ないけどね。
2chのバイク板とか見てると、キャリアって結構悩んでる人が多いのですが…
別に悩む必要ないと思うんだよね。
単に物を載せる台があればいいだけじゃん。
なんか凄くカッコイイのが作りたいのかな?新型セローのキャリアみたいな。
まあそういう人にはしっかり悩んでもらうとして、とにかくツーリングの時だけ使う物があればいいAMOの場合、こんなの↓で良いと思うんですよ。
別に悩む必要ないと思うんだよね。
単に物を載せる台があればいいだけじゃん。
なんか凄くカッコイイのが作りたいのかな?新型セローのキャリアみたいな。
まあそういう人にはしっかり悩んでもらうとして、とにかくツーリングの時だけ使う物があればいいAMOの場合、こんなの↓で良いと思うんですよ。
基本的に、台なんてものは一つの平面、板1枚なわけで。
天板に1枚、ステー部分に2枚使ったって板3枚です。実にシンプル。
板1枚をノーマルキャリアにくっつけたっていいようなものですが、AX-1のキャリアは角度がキツいので、今回水平に近くするために根元からつくってます。
それとGIVIのベースを外すのってめんどいので、キャリアごと外して付け替えるほうがラクなんだよね。
バイクのキャリアをつくることとは何ぞや?ってのを突き詰めていくと、結局
「キャリア用ボルト穴に、何らかの物体をがっちり留めることができたら勝ったも同然」
だと思うわけです。
そんなの、悩むとこないよね?ボルト穴があるんだから、ボルトで何かを留めれば当然がっちり付くんだしね。最初から勝てる勝負なわけですよ。
まして縦のステー部分と天板の部分の接合手段なんていっぱい選択肢があって、どうにでもなるわけで。みんな考えすぎ。てかカッコ良く決めようとしすぎ?
天板に1枚、ステー部分に2枚使ったって板3枚です。実にシンプル。
板1枚をノーマルキャリアにくっつけたっていいようなものですが、AX-1のキャリアは角度がキツいので、今回水平に近くするために根元からつくってます。
それとGIVIのベースを外すのってめんどいので、キャリアごと外して付け替えるほうがラクなんだよね。
バイクのキャリアをつくることとは何ぞや?ってのを突き詰めていくと、結局
「キャリア用ボルト穴に、何らかの物体をがっちり留めることができたら勝ったも同然」
だと思うわけです。
そんなの、悩むとこないよね?ボルト穴があるんだから、ボルトで何かを留めれば当然がっちり付くんだしね。最初から勝てる勝負なわけですよ。
まして縦のステー部分と天板の部分の接合手段なんていっぱい選択肢があって、どうにでもなるわけで。みんな考えすぎ。てかカッコ良く決めようとしすぎ?
取り付け部はこうなってます。
AX-1のキャリア取り付けボルトは8mmなので、スペーサーには8mm用ワッシャと10mmナットを使います。8mm用ワッシャをひたすら重ねてもいいけどコスト的にも重さ的にもしっかり感でも10mmナットを使うほうがいいと思う。
間違っても8mmナットをスペーサーにしたら駄目ですよ!しっかりつかないです。
マフラーとの接触はぎりぎりセーフ。3mmくらい隙間があります。
積みやすさと安定のため、限界まで低く、そして水平に近い作りにしたので、天板とシートの隙間は1cmもありません。
ノーマルキャリアを単純に板で延長した場合と比べると、このキャリアの後端は10センチ近く低くなります。
一名乗車と10kg程度の積載で、ほぼ水平か微妙に前下がりってくらいになります。
一応後ろ下がりにはならないように作ったつもりですが、急加速時には積荷が後ろにずれる力が生じることになるので、ある程度意識して運転&積載固定するほうがいいかも。
ノーマルキャリアを単純に板で延長した場合と比べると、このキャリアの後端は10センチ近く低くなります。
一名乗車と10kg程度の積載で、ほぼ水平か微妙に前下がりってくらいになります。
一応後ろ下がりにはならないように作ったつもりですが、急加速時には積荷が後ろにずれる力が生じることになるので、ある程度意識して運転&積載固定するほうがいいかも。
今回のレシピを書いておくと… ステーになるベニヤ板は厚さ12mmでこんな形。 取り付け穴の中心間隔は131.5mm。 AMO的には12mmベニヤに耐水塗装をしっかりやれば十分OKかなと思いますが、心配性な人は15mm厚で。 |
天板はOSBの9mm。多分9mmでも問題ないけど、理想を言えば11mmがベストっぽい。 大きさは積荷にあわせて適当に決めればいいのですが、こいつは左右45cm、前後55cm。当然ながらタンデムは不可です。 横の板と天板を留めるのはアングルや金折れでもいいけど、自分は角棒を使ってネジ+ボンド留めするのが好きです。軽いし結構しっかりします。 ちなみに角材はパイン集成の端材から丸のこで切り出したもの。 |
金物は、取り付け部に使うナットとワッシャが結構多い。
後ろ側
ボルト長:70mm
スペーサー:10mmナット2個+2mm厚ワッシャ1枚。
前側
ボルト長:50mm
スペーサー:10mmナット3個+2mm厚ワッシャ2枚。
スペーサー以外に、ボルト頭側に使うワッシャがそれぞれもう1枚必要です。
結局、必要な金物は、前後左右の全部で
8mmボルト70mm 2本
8mmボルト50mm 2本
10mmナット 10個
8mm木部用ワッシャ 10枚
これでつくれるはず。
後ろ側
ボルト長:70mm
スペーサー:10mmナット2個+2mm厚ワッシャ1枚。
前側
ボルト長:50mm
スペーサー:10mmナット3個+2mm厚ワッシャ2枚。
スペーサー以外に、ボルト頭側に使うワッシャがそれぞれもう1枚必要です。
結局、必要な金物は、前後左右の全部で
8mmボルト70mm 2本
8mmボルト50mm 2本
10mmナット 10個
8mm木部用ワッシャ 10枚
これでつくれるはず。
おまけ。 さて、この板は何でしょう? キャリアのオプションパーツです。 |
正解はこちら。 テーブルとして使うための足です。 地面に水平に置くことができ、キャンプ地で便利に使えます。 |
http://silvermatblack.web.fc2.com/custom/custom_html/0909t_carrie.html
AMOさんと同じく、テーブルとしても大活躍でしたよ♪
私のは、ボルト4本でガッチリつけているので、安定はいいんですが、付け外しが少し面倒です。簡単に着脱できる仕組みを考えよう…
マグナにはキャリアをポンと乗せられるグラブレールがあるから‥‥
AX-1にグラブレールはないですもんネ〜
改良版はできるのかな?
楽しみにしてます♪