ガラクタだけが人生だ

コックピットの制作は終了しました。スミマセン…
サイト再構築中のため、一時的に表示がめちゃくちゃになっていることがあります。

<< LEDランタンキット TOP PAGEタイベルト >>

自動えさやり機

今日もなんかジャンクDIYですが、これ。
ある意味大人のピタゴラスイッチ。めちゃめちゃ動作時間長いけど…
くりかえしタイマーで自動給餌 先週末にカミサンが友達と集まる合宿がありまして、家族参加なのでみんなついて言ったのですが、家を空けている間金魚のえさをやらないと死んでしまう!とファーストが言うんですよ。

そんなもん2〜3日えさやらないくらいで死にゃしないと思うのですが、ぎゃーぎゃーうるさいので自動給餌機をつくりました。
繰り返しタイマーといえば、松下電工のコレ 本体は、タイマーフリークの皆さんにはおなじみ、松下電工の24時間繰り返しタイマー。

24時間タイマーだから、一定の時刻に電源をオンオフする機能があります。なのでそれを使って…と考えがちですが、そうじゃあない。タイマースイッチは使いません。
電源に接続していると、オンオフ設定関係なくこの円盤が24時間で1回転するので、これを利用します。

先日作ったLEDランタンのホヤの試作品がゴミ箱に転がってたので、これを両面テープでくっつけました。
えさが入った紙皿を糸につけ、容器にセロテープで止めたら出来上がり。ヤクルトのカラが回転してえさの皿を引っ張り、穴のところでえさが水槽の中に落ちます。

テストもして作動は良好だったんですが、ちょっと糸の長さを間違えて、帰ってきた時まだ2個目のえさが水槽に落ちる前だった^^;
凝りたい人は、糸をつけるんじゃなくて、ヤクルトのカラの内部に細工をして、穴から1日1回えさが落ちるように作れるかもしれない。小さいから難しいかなあ。
他には、螺旋を使うのもいいよね。ワインのコルク抜きみたいな螺旋をくっつけて、これに小さなリングを1巻きにつき1個ずつ引っ掛けておいたら、1日に1個ずつ落ちていくはずだよね。なんかオシャレ。
コツは、回転力はあまり強くないから、仕掛けの重量を極力軽く作るってことだと思います。

円盤式の繰り返しタイマーがないとまったく意味ない情報ですが、時限装置を考えるときのご参考まで。

なんか朝起きるとき目覚まし時計じゃなくて自作のピタゴラ装置に起こされるっていうのも楽しそうだなあ。やらないけど。

【U・G】
スゴイ!
相変わらずの発想力ですね。

実はこのタイマー、ウチにもあります。外泊する時に、夕方から夜中まで室内の灯りが点くようにセットして、人が居るようにカモフラージュしてます。
【アモ】
最初は自動じゃなくて、FAXの紙送りに連動してえさを与えるリモコン式にしようかと思ったんですが、出先にFAXがありませんでした^^;
うちでは、電子蚊とり器の作動時間をこれで設定してます。つけ忘れ、消し忘れがなくていいです。
【Tami+Simpson】
serviceability+fribby+molly+uncharge+pseudostereoscope+fairyship+yelp+teth
88.7+FM+WRSU
+http://casde.unl.edu/history/counties/holt/ewing/+

自動えさやり機

COMMENT or
E-MAIL
このページにコメント
AMOにメール(ページには掲載しません)
NAME
E-MAIL
 ADDRESS
メールの場合は入力。未入力だと、AMOからお返事が出せません

COMMENT

CHECK

スパム対策のため、入力をお願いします
「禿」の読みをローマ字4文字で
 
<< LEDランタンキット TOP PAGEタイベルト >>