ガラクタだけが人生だ

コックピットの制作は終了しました。スミマセン…
サイト再構築中のため、一時的に表示がめちゃくちゃになっていることがあります。

<< さよならZ1先生TOP PAGEおばちゃんの革細工 >>

エネループとトップバリュ

激安ラジコンCAUL。黄色のスイフトスポーツ 最近サードが4歳になったので、誕生日プレゼントに小さなラジコンを買いました。
部屋の中で遊ぶので、大きいやつはスピードが出すぎてダメ。
小さいのといえばQステアですが、さすがにちょっと小さすぎて脆い感じがするのと、ボタン電池は電池代がかかりすぎるので、タカラトミーのCAULってやつにしました。10cmくらいの大きさ。

なんとお値段600円。ラジコンといえば、自分たちの子供の頃は高価なおもちゃの代表選手だったのに、ずいぶん安くなったもんです。
トップバリュのほうが安いが… 電池が付属してないので、単四電池が4本別途必要なのですが、ラジコン本体600円ってこともあって予算にちょっと余裕があったので、eneloopでいくことにしました。充電器あるし。

で、近所のジャスコの電池コーナーに行ったら、eneloopが結構売り切れてる。種類によってまばらに売れ残ってる状態。

そのかわり、トップバリュ充電池って色合いも白をベースに少し青を使ってる感じで、eneloopのパクリ?って感じのが入荷してる。

おそらく、eneloopは売り切れたものから取り扱いをやめて、トップバリュに切り替えていくのでしょう。
値段はトップバリュ充電池のほうがちょっと安い。

eneloopは1000回充電可能って書いてますが、トップバリュは1300回と大きく書いてる。

なんか嫌な感じがするよね、こういうの。色合いまで同じにして。これサンヨーのOEMだったら許せるけど、そうじゃなったら噴飯ものだよなあ、と思いつつ、なんとなくトップバリュ嫌だったので、eneloopを買って帰りました。
で、帰ってからいろいろググって見た結果

トップバリュ充電池は容量がeneloopの約半分

と判明。
両者満タンで使い始めて、トップバリュはeneloopの半分の時間で電池切れ(再充電が必要)になるということです。なんかダメじゃない?いろいろと。
また、充電器も、各電池別に回路が独立した制御じゃなかったり、eneloopより劣っているようです。

充電回数の1300回だけ書いて、容量がeneloopの半分ってのを書かないのはズルイと思うんですが、どうでしょうか。ある意味消費者を騙して無いでしょうか
これ、色が白に青字じゃなかったらまだ言い訳できるレベルかも知れませんが、この色使い、明らかにeneloop同等品を目指して作ってると思うよね。誤認するよね。それが半分ですからね。

ちなみに、供給元はやはりサンヨーで、OEMでした。まー全然違う会社にここまでイメージカラーとか似せられたら普通怒るしね。
同じサンヨーなのになんで半分かというと、多分イオンが「この値段で作って」って持ちかけた金額が安くて「じゃあ容量これくらいで」ってなったんじゃないか?と、巷では推測されている模様。サンヨーも受けなきゃいいのに。「トップバリュ充電池もち悪いよな、アレ作ってるのどこよ」「サンヨーだってさ」「マジ?じゃサンヨー電池は全力回避だな」ってなっても知らんよ…

とまあ、AMO的にはあまり感心しないですが、トップバリュにはいいところもあって、それは軽量なこと。
乾電池式デジカメとか、Wiiリモコンとかが「重い」と感じてる人は、eneloopに比べて軽いので、こちらに交換すると軽量化が図れます。
持続時間より軽量化のほうが優先される場合には有効。まーほとんどの場合、持続時間が長いほうが便利な気はしますが…

あとパッケージが簡素。
eneloopは環境対応商品のわりに過剰包装で、中身は電池2本なのに2重にプラ包装されててムダ。リサイクルできるっていっても、同じグレードの素材に戻すのは無理だしリサイクルの環境負荷だってゼロじゃない。トップバリュのほうが簡素でよいと思う…と思ったけどよく考えたらプラと紙がくっついちゃってるとリサイクルしにくいからやっぱダメかな?
というわけで、トップバリュ充電池は容量がeneloopの半分ってのを理解して買いましょう。

以下、電池の持続時間を検証して下さってる2ちゃんねるのログを貼っておきます。ご参考まで。

--------------------------------------------

328 :目のつけ所が名無しさん:2008/05/30(金) 02:20:33
さて、大体感じがわかったので共環充電池のレポ書いとく。

開封直後の開放電圧は1.321Vと1.320Vでエネループと同レベル。
モーターに繋いで負荷掛けて1.25V前後と容量もしっかり残っている。

これをデジカメの録画で放電時間を測る。機種はNikon COOLPIX L15。
LPモードVRあり、省電力オフで押し入れの中に放置という条件。

録画時間は1h11m1sとなった。ちなみにエネループでは2h45m前後録れる。

次にキムラタンQEC-F20(銀後期)で充電する。
充電直後の開放電圧は2本とも1.430Vで、これもエネループとほぼ同等。
モーター負荷で1.25V前後となり、エネループの1.22V前後より若干高め。

#比較したエネループは06-01製造、サブ用でほとんど使い込んでいない。
#もちろん事前に数回充放電したので活性度は本調子に近いはず。


329 :目のつけ所が名無しさん:2008/05/30(金) 02:24:26
再び共環充電池を録画モードで放電させると、今度は1h23m12sという結果になった。
容量的には半分と見て間違いないだろう。終止付近の挙動は検証サイトに任せるが
電圧急落によるトラブルは起こらなかった。

更に活性化させる為、テスターで見つつモーター負荷で1.0Vまで放電する。
そしてQEC-F20で充電後、VOLCANO充電器で30分追加充電をしてみた。
常温に戻してから測定すると1.440Vとなった。モーター負荷電圧は1.29Vまで向上した。

(暫定だが)エネループより若干高めの電圧で、容量が半分の電池という印象。
これで足りないかどうかは使い方次第だが、自分の使用パターンなら1日余裕で保つ感じか。
耐久性については長期運用しての結果なので、コスト的な優劣は判断できない。

デジカメに入れた時の振り回しの良さは大きな利点かも知れない。
wiiリモコンに充電池を使った時に違和感が少ないのを感じるのかも。
もっと高出力で違いが出るかも調べてみたいところ。

--------------------------------------------

【ケンパ】
1年以上も経って、同じ経験をしたモノです。ブログに顛末を書きましたが、こちらにもリンク張らせてもらいます。
http://mikeyan.air-nifty.com/yorokobi/
【AMO】
空き缶炊飯がおもしろそう!
こんどやってみよう…
【ほや】
おいらも、トップバリュの1000ミリアンペア
みてビビりました。
まぁうちにはエネループあるからいいけどw

COMMENT or
E-MAIL
このページにコメント
AMOにメール(ページには掲載しません)
NAME
E-MAIL
 ADDRESS
メールの場合は入力。未入力だと、AMOからお返事が出せません

COMMENT

CHECK

スパム対策のため、入力をお願いします
「鳩」の読みをローマ字4文字で
 
<< さよならZ1先生TOP PAGEおばちゃんの革細工 >>