ガラクタだけが人生だ
コックピットの制作は終了しました。スミマセン…
サイト再構築中のため、一時的に表示がめちゃくちゃになっていることがあります。
2008/6/30
12:42:30
DCDCアダプタその2
ずいぶん時間がたってしまいましたが、ナビのDC12V→DC5Vアダプタをもう一個作りました。
なかなか長時間使用の検証ができなかったけど、やっと先日3時間ほど連続で使って、動作確認が取れたのでご紹介。
以前のヤツ、動作は非常に良好なんですがなにせ発熱が多いのが気になるし、電力を10W近くロスしてるんで、スイッチング式にしたかったんですよね。あと、2つあれば車とバイクに常時配線しておいて、ナビを移し変えるだけでいいから楽だし。
部品はLEDテールにも書いてますが、秋月で通販使ったときに一緒に買ってあったのデス。
なかなか長時間使用の検証ができなかったけど、やっと先日3時間ほど連続で使って、動作確認が取れたのでご紹介。
以前のヤツ、動作は非常に良好なんですがなにせ発熱が多いのが気になるし、電力を10W近くロスしてるんで、スイッチング式にしたかったんですよね。あと、2つあれば車とバイクに常時配線しておいて、ナビを移し変えるだけでいいから楽だし。
部品はLEDテールにも書いてますが、秋月で通販使ったときに一緒に買ってあったのデス。
出来上がりはこんな感じです。
中間にある部分が箱入りになりました。ネジの空き箱を切り詰めたボール紙の箱ですが…
連続使用しても発熱がほとんど無いので(微妙に暖かいけど、人肌未満程度)、ボール紙でも大丈夫じゃないかと。
ヒューズは純正のまま、シガープラグの中に入ってます。
中間にある部分が箱入りになりました。ネジの空き箱を切り詰めたボール紙の箱ですが…
連続使用しても発熱がほとんど無いので(微妙に暖かいけど、人肌未満程度)、ボール紙でも大丈夫じゃないかと。
ヒューズは純正のまま、シガープラグの中に入ってます。
箱の中身はこんなの。
秋月で買ったこの部品に1000μfのコンデンサを2個くっつけて出来上がり。全部で600円くらいでしょうか。
配線方法は説明書がついてくるので問題ないです。説明書をよく見て、数箇所ハンダづけするだけ。
関係ないけど、このDCDCコンバーター、なんかアーマードコアのCPU系パーツみたいでちょっとカッコイイです。
秋月で買ったこの部品に1000μfのコンデンサを2個くっつけて出来上がり。全部で600円くらいでしょうか。
配線方法は説明書がついてくるので問題ないです。説明書をよく見て、数箇所ハンダづけするだけ。
関係ないけど、このDCDCコンバーター、なんかアーマードコアのCPU系パーツみたいでちょっとカッコイイです。
合計15時間くらい使って全く異常ないので、ミニゴリラのアダプタとして使う分にはまず大丈夫だと思います。ほかにも5V1A〜1.5Aくらいの機器なら十分使えそう。
純正はバイクにつけたらすぐ壊れたけど、コイツは見るからにゴツイし、スペック上も余裕があるので、安心感があります。
最終的にかかった費用は、3端子レギュレータのものと、このスイッチングDCDCコンバーターのものと2つで合計1500円いってない。純正だったら1個5000円で、しかも「純正アダプタはバイクにつけたら壊れた」という過去におびえながら使うことになるわけで、まあよかったかなと。
とはいっても、何らかの不具合でナビ本体が壊れない限りは、という条件付きなので、全く人様に推奨するものではありません。リスクは当然あります。お金がある人は純正を使いましょう。保証のこともあるし。
また、カー用品店には、出力電圧を切りかえていろんな機器に接続できるマルチ出力タイプのカーアダプターも売ってるんで、それを使うのも良いかも。
ただ、「車の12Vから自由に電圧を変えて電源を取れる」という「スキルをゲットした感じ」が味わえるのは、やはりDIYですかね〜。
純正はバイクにつけたらすぐ壊れたけど、コイツは見るからにゴツイし、スペック上も余裕があるので、安心感があります。
最終的にかかった費用は、3端子レギュレータのものと、このスイッチングDCDCコンバーターのものと2つで合計1500円いってない。純正だったら1個5000円で、しかも「純正アダプタはバイクにつけたら壊れた」という過去におびえながら使うことになるわけで、まあよかったかなと。
とはいっても、何らかの不具合でナビ本体が壊れない限りは、という条件付きなので、全く人様に推奨するものではありません。リスクは当然あります。お金がある人は純正を使いましょう。保証のこともあるし。
また、カー用品店には、出力電圧を切りかえていろんな機器に接続できるマルチ出力タイプのカーアダプターも売ってるんで、それを使うのも良いかも。
ただ、「車の12Vから自由に電圧を変えて電源を取れる」という「スキルをゲットした感じ」が味わえるのは、やはりDIYですかね〜。