ガラクタだけが人生だ

コックピットの制作は終了しました。スミマセン…
サイト再構築中のため、一時的に表示がめちゃくちゃになっていることがあります。

<< ツーリングざぶとん理屈編TOP PAGE木製キャリア >>

ツーリングざぶとん実践編

ツーリングざぶとん後編。
前回の理論を実践するべく実際に作ってみたいと思います。
中身は綿だった 縫い目をほどいて中のクッションを出します。
中身は綿でした。すごく普通に綿。薬局で売ってるやつです。それを適当にちぎって詰めたものでした。
スポンジのクッション等は何もなし。

なので、切ったり貼ったりしなくても、手で綿のくっつき加減を調整するだけで、自由に形が変形できます。

とりあえず真ん中を取り払って、周囲に配分してみました。
厚みのパターンはこんな感じ

  前
2 3 3 2
3 0 0 3
2 2 2 2
  後


座面の前下がりを相殺したいので、前がやや厚めです。ただし前の左右の角を厚く盛りすぎると足つきが悪くなるので角は若干薄めにしました。

このまま袋の中に戻すと、そのうち綿が真ん中に寄って元に戻ってしまうので、一度袋に入れて綿が動かないように縫製してやる必要があります。
ボロシャツをまだ使う AMO家ボロギレ置き場の中から着古した綿シャツをとってきました。私が着てたやつです。襟が取れかかってますw 今時こんなになるまで着られた上、さらに工作に再利用されるこいつは幸せなのか不幸なのか。

この状態で真ん中と周囲を縫い付けます。
円座風クッション完成 縫ったら上下の要らない部分を切り落とします。
これでクッション部分のできあがり。
見た目ではわからないけど円座クッション できたクッションを元通り合皮の袋に入れて縫い直せば、内部に円座クッションの構造を持つミニ座布団が出来上がります。

見た目は加工前とぜんぜん変わんない。
次に固定方法を考えます。
置いて座るだけでも使えないことはないですが、時にはスタンディングとかもするし、乗降時にずれたり落ちたりするのも面倒だから、バイクにくっつけておきたい。

できればシート外したりしなくても簡単に付け外しできるのがいいなあ。
千変万化汎用引っ掛け固定存在針金ハンガーたん というわけで、四隅にフックをつけて、スパイダーネットのようにシートに引っ掛けて固定することにしました。

フックは何を使うかいろいろ考えましたが…「針金ハンガー、キミに決めたッ!」

シートが傷つかないし、フックの大きさや角度も自由自在だし、強度も十分だし、彼が適任でしょう。何かを引っ掛ける部分を作るときにはかなり使える奴です。
四隅への固定は直接縫い付けるのではなく、平ゴムを1〜2センチほど使っています。バイクにあてがって試しながら、しっかりテンションがかかる長さを決めます。
というわけで出来上がり図。
まあちょうどいいサイズかな?

ちょっとモコっとしてます

モコモコ感あるけど、まあまあちょうどいいサイズではないでしょうか。横幅が広くなってオフ車のシートじゃなくなりました。

四隅をシートに引っ掛けるって言ってたけど、前側はうまく掛からなかったのでタンクの下に引っ掛けてます。

乗ってみた結果は…

最長で15キロくらいしか連続走行してないけど、結構いい感じです!お尻全体を支えてくれてる感じ。つけてないのとでは明らかに坐骨部分の負荷が違います。前にずれる感覚もなくなったし。
座面高さは、心持ち高くなった気がする程度。真ん中にクッションがないので、写真の見た目ほど変わりません。ただシートの横幅が増えてるから停車時の足つきはちょっと悪くなりますね。
圧力の強いところが変わるので、もしこの座布団で疲れたら、一定の距離ごとに付け→外し→付けってやりながら走るとラクかも?

シート本体の改造じゃないので、今後もいろいろ気軽にチューニングができるのが良いです。クッション素材を変更するだけで座り心地がずいぶん変わると思う。薄い低反発シートを円座クッションの上側にプラスするといいような気がしてます。
外側は合皮も見た目はいいですが、ムレるのでメッシュ素材とかよさそうです。

ツーリングでどのくらい効果があるか実証して、またレポートしたいと思います。

【毎度印関西】
この記事に刺激されまして私も妙案が、ハート型の低反発クッションにネット被せてみれば具合よろしかろうと♪AX-1が納車されれば試してみましょう。それとこちらに質問してすみませんが、ハンドルHARDYのロータイプとお見受けしますが、70cmですか?すり抜けには良さそうですが「押さえ」はどうでしょう、私も純正はすぐ錆びるので交換を考え中。。。長々と申し訳ないですが、毎度印関西。
【AMO】
このハンドルはノーマルですよ〜。
ただ、少しグリップ部を上に上げる感じで取り付け角度を変えています。それに伴ってスイッチ類やレバーの角度も修正しないといけないので、スイッチ部分の位置を決める出っ張りはグラインダーで削り飛ばしています。滑り止めのゴムをはさんで締めれば、出っ張りなどがなくても、角度がずれることはないです。

錆対策はまめにシリコン吹いたり、出始めたら早めにピカールでがんばってます。
【毎度印関西】
今晩は、ノーマルでしたか。(‥ゞ他のAX-1載ってる方にHardyが多かったようなので、純正はすぐに錆びてしまいますね。クッションは私も工夫してみましょう、時々ブログ覗きに来て下さいね〜♪ 毎度印関西

COMMENT or
E-MAIL
このページにコメント
AMOにメール(ページには掲載しません)
NAME
E-MAIL
 ADDRESS
メールの場合は入力。未入力だと、AMOからお返事が出せません

COMMENT

CHECK

スパム対策のため、入力をお願いします
「鼻炎」の読みをローマ字4文字で
 
<< ツーリングざぶとん理屈編TOP PAGE木製キャリア >>